「近みらい経営学」講座
時事問題からひもとく、「経営学」
最新のビジネス時事問題という、
わかりやすい情報から、経営学に「入門」することができる講座です。
企業が抱える課題や不祥事から、
事業が成功するまでの戦略や環境の変化をテーマとし、
経営学の中から科目を選択。
毎回、新聞・雑誌・TV等で取り上げられる最新ビジネストピックスの中から、時代の潮流変化となるテーマを中心に経営学で教えていることの関連性や重要ポイントを解き明かします。
※定員は毎月の講座によって変わります (基本20名)

「近みらい経営学」講座で得られるもの
経営の舵取りに必要な3つの視力
グローバル化・ICT化等への進展や昨今の新型コロナウィルスの感染拡大の影響などで、事業環境は一層変化の度合いを増しています。このような先読み困難な今日、環境変化を迅速かつ的確に察知するためには、“3つの舵取り視力”が不可欠です。
「近みらい経営学」講座では、“鳥の目”で大局観を養う「俯瞰する力」を、“虫の目”で現場変化を「観察する力」を、そして“魚の目”で将来動向を見抜く「予測する力」を、それぞれ定点観測基地として磨くことができます。
Lecture time開講時間
毎月1回の講座。 第2火曜(夜間)、第2木曜(夜間)、 第2土曜(午前)の3クラスがあり、どのクラスも同じ内容。
クラス名 | 時間(90分) | |
---|---|---|
渋谷教室 | 第2火曜クラス | 18:45~20:15 |
市ヶ谷教室 | 第2木曜クラス | 18:00~19:30 |
オンライン | 第2土曜クラス | 9:45~11:15 |
※第2火曜クラスについては、実施日・会場が実施月の2ヶ月前に確定します。
※2016年4月開校。何月からでも随時受講可(1回のみの受講も、年間パスポートの受講も可)。1回あたり90分講義を行います。
※年間受講(12ヶ月)のお申し込みの場合、入塾月は、1月、4月、7月、10月の4回あります。原則、いずれか一つのクラス(火曜、木曜、土曜)を選択していただきますが、申請により、他のクラスを受講することが可能です。
Tuition Fee受講料
個人 | 法人 | |
---|---|---|
初回 | ¥1,000 | |
単月受講 | ¥5,000/回 | ¥7,000/回 |
年間パスポート(12ヶ月) | ¥50,000/年 | ¥70,000/年 |
Application講座の申し込みはこちら
Orientation(free)無料説明会
寺子屋カレッジの説明会(無料)を開催します。
前半は、寺子屋カレッジの概要を説明し、後半は、講義の雰囲気を知っていただくために、模擬講義を行います。
参加希望の方は、お手数ではございますが、事前に申し込みフォームよりお申し込みください。
※現在はオンラインでも開催しています。無料説明会に申し込む
前半は、寺子屋カレッジの概要を説明し、後半は、講義の雰囲気を知っていただくために、模擬講義を行います。
参加希望の方は、お手数ではございますが、事前に申し込みフォームよりお申し込みください。
※現在はオンラインでも開催しています。無料説明会に申し込む